東京の五乃神学園が旅行会で兵庫に来られるという事で、加古川総合体育館で合同大DRを開催する運びとなりました。
東京の利用者職員75名と加古川の利用者職員65名の総勢140名でのダイナミックリズム♪全員お揃いのコロロTシャツで臨みます!
加古川での100人規模のDRは初めての事!職員もワクワクしてます!!
東京から五乃神学園が到着し、いよいよスタート♪
最初はそわそわしていた皆さんも徐々に大きな波になり一つの渦になっていきます。職員も初めましての東京の利用者さんと加古川の利用者さんの中でどうしたらよいのか不安を感じていました。でも集団の大きさでこんなにも変わるのかと驚きと発見が沢山ありました!いつもは真ん中に寄ったり、人にこだわったりと工夫が必要な方々ですが、大きな集団の中ではいつもより模倣が出来ていたり、いつもより長く走れたりと驚く事ばかり!!改めて集団の力の偉大さを実感しました。
加古川の職員はお話と人間教材を担当しました。
お話はペンギン達が島の地図を作る大冒険にでるお話です。迫力が出るように抑揚をつけながらの朗読に、皆さん引き込まれるように聞いていました。
人間教材では、万博のテーマソングに合わせてみゃくみゃくダンスを披露♪単調にならないように側転やハンカチを振る動きを取り入れました。緊張で覚えたダンスが飛んでしまいましたが…手拍子をしたり手の動きの真似をされている方もいて楽しく鑑賞してくれていました。
最後に一つの大きな円になりました!大きな体育館が小さく感じます。途中で手離しもなく大きな円が長く続いていました。
東京のコロロに在籍していた加古川の利用者さんは、6年ぶりに会えた東京の職員とDR中にすれ違う度に笑顔で嬉しそうにしてくれたとの事✨次回は加古川の皆が東京へ行きたいですね!